VISION
私たちは、これからも
クリエイティブとブランディングのチカラで、ローカルを沸騰させ続けます。
2005年の創業時より、デザインを通じて「伝える」という仕事をさせていただいています。
その中で、地方(ローカル)には「価値があり共感できるモノやコト」がたくさんあることを再認識させられます。
この「価値があり共感できるモノやコト」を、ローカルの中小企業や小さなお店こそ、世の中に積極的に「伝える」べきだと思います。
そのためには「何のために」「誰に向けて」「どのように」といったことを、クリエイティブとブランディングという手段で「伝える」ことを持続的に行い、ローカルの中小企業や小さなお店を「ここにしかないブランド」となるべく、皆さまと一緒に創っていきたいと願っています。
そこには、関わる全ての人たちが、ハッピースマイルになれる素敵な世の中があり、これが日本全体のブランド力の向上に繋がると強く信じています。
私たちは、これからもクリエイティブとブランディングのチカラで、ローカルを沸騰させ続けます。

WORKS
ビジュアル、コピー、写真、映像、空間などのクリエイティブワークを用いて、「伝える」ための全てのコミュニケーションツールやプロモーションツールの企画開発や製作。
ブランディングやマーケティングを用いた、ブランド力の持続的な浸透のための経営支援。
・企業や商品のブランディング(インナー、アウター)やリブランディング
・ブランディングやマーケティングを経営に絡めた持続的なコンサルティング
・新商品や新サービスの開発と販売促進の支援
・商品パッケージや販促ツールの企画開発から製作まで
・企業や団体など、EC支援も含めたホームページの企画制作から運用まで
・リアル店舗の立ち上げ時やリノベーション時の店舗イメージや什器の企画開発
・店内のサインやディスプレイなど空間を含めたトータルでの企画開発から製作まで
・屋外の看板、バナー、のぼり旗などの企画製作から施工まで
・ポスター、リーフレット、フライヤーなど全ての印刷物の企画制作から製作まで
・イベントや物販用のTシャツ、タオル、バッグなどあらゆるプリンタブルウェアの企画から製作まで
・法被、幕、旗など本染や昇華染などの染織製品の企画から製作まで
・スチール撮影や映像コンテンツなどの企画から撮影と編集まで
・展示会や商談会時のブースデザインや販促ツールの企画から製作、またオペレーション支援まで
・イベントの企画や開発、またイベント当日のオペレーション支援まで
・特定のエリアを対象とした、地域ブランディングの実践と持続的なコンサルティング
・セミナー講師や商品開発事業への参画
BRAND
スチームブランド
水を沸騰させることにより生まれる「蒸気=スチーム」が大きなチカラを生み出すように、クライアント、その先のカスタマー、そして私達、この三者が目的を持ってバランス良く発展していくために、私達はアイデアとクリエイティブを沸騰させることにより、誰かに何かを伝えていく様々な手段を生み出します。
蒸気は、強火で沸騰させた後、火を少し弱めても発生し続けます。
強火から火を弱めた部分、この余裕の部分が新しいことを生み出すためにとても大事な部分だと思います。
また、火を落とし過ぎると蒸気は消えてしまいます。
沸騰を持続していくことは私たちが自分達に課したことです。
コーポレートカラーでもある深いオレンジは、真っ赤から少し火を落として余裕を持たせることをイメージしたオレンジです。
旧社名マウンテン&バレー時代のコーポレートカラーは「赤」でした。
この「赤」の想いを踏襲したことと、沸騰をイメージする「赤」に近いオレンジということで、新しいコーポレートカラーは「赤よりのオレンジ」というカラーネームです。
携わらせていただく一つ一つのモノやコトが、共感できる価値あるブランドとして世の中から認知されていくことが私達の望みです。
TOPICS
2023.03.15 | 「伴走型支援事業 好事例公開セミナー」に登壇 |
---|---|
2022.10.27-29 | 日向市主催の商品開発事業にビームスジャパンと共に参画 |
2022.06.27-29 | 日向市主催の商品開発事業にビームスジャパンと共に参画 |
2022.04.01 | 日向市の「令和4年度 特産品を活用した新商品のブランディング伴走型支援事業」の派遣専門家に就任。 |
2021.12.13 | 「東九州ライフキャリアスクール」の講師に就任。 |
2021.12.11 | JT宮崎支店と株式会社ホンダロック主催の「SDGsプロジェクト宮崎の未来を想う」の講師として登壇。 |
2021.09.26 | 株式会社クリエイターズマッチ主催の「Rethink Creator PROJECT 都城セミナー」の講師として登壇。 |
2021.09.17 | 宮崎県立日向高等学校にて「職業・夢講座」の講師として登壇。 |
2020.11.11 | 宮崎県立日向高等学校にて「先進企業講座」の講師として登壇。 |
2020.09.04 | 日向市地域雇用創造協議会主催の「自社(商品)の情報発信力向上セミナー」に講師として登壇。 |
2020.08.29 | 株式会社クリエイターズマッチ主催の「Rethink Creator PROJECT 日向セミナー Vol.3」に講師として登壇。 |
2019.10.20 | 株式会社クリエイターズマッチ主催の「Rethink Creator PROJECT 日向セミナー Vol.2」に講師として登壇。 |
---|---|
2019.10.02 | 日向市地域雇用創造協議会主催の「自社(商品)の情報発信力向上セミナー」に講師として登壇。 |
2019.06.02 | 株式会社クリエイターズマッチ主催の「Rethink Creator PROJECT 日向セミナー Vol.1」に講師として登壇。 |
2018.06.01 | 株式会社アクティブラーニング主催の「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ2018@東京(全国大会)」大山いち三。と共に出場。 |
2017.05.04 | 株式会社アクティブラーニング主催の「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ2017@福岡(全国大会)」大山いち三。と共に出場。 |
2017.05.29 | 日向市産業支援センター「ひむか-Biz」主催の「デザイン×まちづくり」にトークセッションスピーカーとして登壇。 |
2016.11.26 | 日向商工会議所主催の「企業・創業セミナー」に講師として登壇。 |
2016.04.01 | 株式会社アクティブラーニング社主催の「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ2016@大阪(全国大会)」で、 |
COMPANY
社 名 | スチームブランド株式会社 Steam Brand,Inc. |
---|---|
創 業 日 | 2005年7月4日(マウンテン&バレー) |
設 立 日 | 2022年11月1日 |
資 本 金 | 1,000,000円 |
代表取締役 | 伊森 参議 IMORI Miyoshi |
所 在 地 | 〒883-0041 |
連 絡 先 | TEL. 0982 56 1033 |